岡山市北区御津吉尾地区は、岡山駅から車で約30分、山陽自動車道岡山ICより国道53号線を津山方面へ約15分の場所にあります。昭和初期よりマスカットオブアレキサンドリアの産地として有名で、現在丘陵地に約15000坪のぶどうハウスが立ち並び、20戸の農家がぶどうの栽培などに取り組んでいます。
岡山市北区御津吉尾にある有限会社スコレーは、昭和初期より祖父がマスカットオブアレキサンドリアの生産始め、1984年に「大内園芸」として蘭の生産が加わりました。そして1994年に有限会社スコレーを設立し、2008年にドラゴンフルーツの栽培に着手し出荷を開始しています。
会社概要
名 称 | 有限会社スコレー |
---|---|
所在地 | 〒709-2122 岡山市北区御津吉尾447 |
代表者 | 大内 巌 |
電話番号 | 086-724-4390 |
FAX | 086-724-1748 |
URL | http://www.scre.jp |
事業内容 | 洋蘭の生産販売、
ぶどうの生産販売、
ドラゴンフルーツの生産販売 ファームカフェ、 農産加工品の製造販売 |
創業 | 昭和30年 |
所属 | 岡山県洋蘭協会 岡山北商工会 |
大ハウス | 大型鉄骨ハウス | 400坪 |
---|---|---|
グローハウス | ビニールパイプハウス | 200坪 |
ニューアップルハウス | ビニールパイプハウス | 100坪 |
ドラゴンフルーツハウス | ビニールパイプハウス | 300坪 |
スコレーハウス | ビニールパイプハウス | 500坪 |
ダッチライト温室 | 大型鉄骨ハウス | 400坪 |
冷室 | ガラス鉄骨ハウス | 150坪 |
路地ぶどう | 200坪 |
シンピジューム、胡蝶蘭、デンドロビューム、オンシジューム、リカステなどの洋蘭に加え、マスカット・オブ・アレキサンドリア、桃太郎ぶどう、シャインマスカット、紫苑などを生産者ならではのこだわり品質で提供しています。毎年12月に当農園で開催する洋蘭フェアーには、関西や広島をはじめ全国の洋蘭ファンの皆様にお越し頂いております。
スコレーの名前の由来と沿革
「スコレー」とは、スクールという英語の語源になっているギリシャ語で、「閑暇・心のゆとり」という意味です。晴れの国・岡山の太陽のもとで育てたシンビジウムとマスカットを全国の皆様にお届けすることにより、心豊かな空間づくりをお手伝いしたいと想い、社名を「スコレー」としました。
昭和30年 現代表者の祖父が、マスカット・オブ・アレキサンドリアの生産を始める。
昭和59年 代表者大内巌が「大内園芸」として蘭の栽培を始める。
平成6年 「有限会社スコレー」を設立
平成20年 ドラゴンフルーツの栽培に着手
平成24年 六次産業化法に基づく総合化事業計画の認定を国からうける。
農園へのアクセス
■お車で来られる方
山陽自動車道岡山IC下車。国道53号線を津山方面へ約15分。
ローソン岡山御津店さまがある交差点を左折、メディセオ岡山御津物流センター様を超えたら、右折して最初の交差点を左折してください。
その近辺にスコレーの駐車場とハウスがあります。
■電車で来られる方
JR岡山駅にてJR津山線にお乗り換え。野々口駅下車。野々口駅より徒歩20分です。
[所在地]
有限会社スコレー
〒709-2122 岡山県岡山市北区御津吉尾447
TEL.0867-24-4390
※無料駐車場は、乗用車20台分あります。